皆さま、こんにちは。
本日は“雑誌の世界“ということで、私も愛読している大好きな雑誌「BAILA 9月号」から私のイチ押しの記事を紹介します。
その記事は「働くBAILA世代、もっとお金と仲良くなりたい」という記事です。
お金と仲良くなるためのヒントということで特集記事が載っていました。
実は、私は前月号に載っていた次号の予告でこの記事が載ることを知ってから、ずっと楽しみにしていました(笑)
私もアラサーということで、将来のお金に対することの勉強をし始めていたところだったのでまさに読みたいなと思う記事だったんです!!
この特集記事を読んで今回感じたのは「お金を貯めることだけではなくて、お金の使い方を考えることも大切だな」ということです。
今回は主に老後資金、つみたてNISAとiDeCo、お金に関する疑問、クラウドファンディングとエシカル消費、お金とのつきあい方とパートを5つに分けて記事が書かれています。
個人的には、後ほど紹介しますが、part5で書かれているフリーアナウンサー堀井美香さんと文筆家のツレヅレハナコさんの記事を読んだことが“お金の使い方と考えるきっかけ“になりました。
BAILAは元々ファッションの記事が好きで読んでいたのですが、最近ではファッションにプラスアルファこのような特集記事が組まれていて、すごくその記事の内容がいつも濃くて読んでいてすごく楽しいんです。
自分の興味があるジャンルのものだといつもじっくり時間をかけて読みます。
このブログの記事を読んで興味を持った方はぜひBAILAを手に取って読んでみてくださいね!!
では、大まかな雑誌の様子を紹介していきます。
老後資金と6ページにわたる投資の講座
part1には老後のお金の考え方ということで、100歳まで生きると仮定して、老後資金がどれくらい必要なのかということのシミュレーションをしてみようという記事が載っていました。
シミュレーションの仕方もステップごとに丁寧に載っていました。
また、モデルケースとして、ひとり暮らしの場合、夫婦ふたり暮らしの場合、夫婦と子ども(ここでは子どもは1人という設定)の場合のそれぞれのライフプランも載っています。
自分に当てはまるものを見て、大体これくらいか〜と参考にできそうですね。
それぞれのケースにファイナンシャルプランナーの方のアドバイスも載っています。
part2にはつみたてNISAとiDeCo講座という記事が載っていました。
6ページにわたってかなり詳しく載っています。
最初に投資初心者✖︎投資ブロガー✖︎ファイナンシャルプランナーの3人の座談会が載っています。
ここでは投資のメリットやおすすめの投資は何かなど初心者が不安な部分が話題になっているので、これを読むことによって次に掲載されているつみたてNISAとiDeCoの説明もすんなり入っていけるのではないかと思います。
そして、次ページにはつみたてNISAとiDeCoのメリットや違いなどが分かりやすくまとめられています。
私も改めて2つの違いを見比べて「なるほど〜」と勉強になりました。
さらに、親切なことにつみたてNISAとiDeCoそれぞれについての始め方の手順、そしてQ&Aや始めた人の声などが載っています。
始め方の手順については3ステップとなっていてシンプルですが、それぞれのステップに注意すべき点などが、詳しく載っていてとてもわかりやすいです。この記事を読んだだけですぐに始められそうな感じがします。
part3にはお金に関する「小さな疑問」についてプロのファイナンシャルプランナーの方が答えていく記事です。
住居購入に関することからふるさと納税や副業、もしもの時のお金に関する疑問など幅広い「疑問」が紹介されていました。
結構具体的な疑問なども紹介されていまして、私自身も「これ知りたかった!!」と思った「疑問」が何個かありました。
お金を使うということ
そして後半2つはお金の使い方に関する話題です。
part4ではクラウドファンディングとエシカル消費に焦点を当ててお金を使うことについて考えています。
ここではクラウドファンディングサービスの会社の代表取締役CEOの方とフェア・トレード事業を事業とする会社の広報の方のお話が載っています。
私自身クラウドファンディングはこれまで1度経験があります。
私の場合はある応援しているタレントさんのクラウドファンディングに参加しました。
クラウドファンディングは、出した金額ごとにリターンのものも違ってくるというものですが、私が参加した時は初心者だったこともあり、やり方がよくわかっておらず、しかも締め切りギリギリだったため、リターンがそんなに選択できない状況でした。
しかし、とりあえず応援したいという思いがありましたので、支援をしました。
最初は正直、ライブを観たりするわけではなくリターンはあるとはいえ、「ただお金だけ出すってどういうことになるんだろう、、、」と少しだけ戸惑いがありながらの、クラウドファンディングでした。
しかし、集金されたお金はそのタレントさんの初の全国ツアーのお金に使われるとのことで、私はそのツアーには参戦できませんでしたが、ツアーの様子などを観ていると徐々に応援しているタレントさんが全国に羽ばたいていくお手伝いができているという“喜び“が得られるようになりました。
そして、現在はそのツアーを皮切りにどんどん人気が出てきて、活躍の様子が伝わってきているので、「良いお金の使い方ができたな」と思っています。
私はいわゆる“推し“のクラウドファンディングに参加したのですが、今回の記事の中では社会問題の解決に向けてのクラウドファンディングが紹介されていました。
少額からでも参加ができるようなので、小さなことでもできることをやれるシステムがあるのは良いことですよね。
これ以外にも、色々なクラウドファンディングがあるようなので、よく調べて活動に納得した上で私も支援に参加できればなと思いました。
そして、もう一つのエシカル消費ですが、私は恥ずかしながらこの言葉の意味を知りませんでした。
そこで調べてみました、、、
エシカル消費とは
エシカル(※)消費とは、地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮した消費行動のことです。
私たち一人一人が、社会的な課題に気付き、日々のお買物を通して、その課題の解決のために、自分は何ができるのかを考えてみること、これが、エシカル消費の第一歩です。(※)エシカル=倫理的・道徳的
(消費者庁のホームページより)
エシカル消費については、youtube等でもわかりやすく紹介されています。
私はたまたま京都府の公式チャンネルの動画をみました。わかりやすかったです♪
私たちは当たり前のように毎日買い物をして、消費をしています。
私もようやく最近節約に本腰を入れ始めて、色々毎日レシートをチェックして、月ごとに自分の消費について見直し始めましたが、その買ったものがどこで作られていて、どのような過程で私たちのもとに来ているかなどは気にしたことがあまりなかったです。
大学の頃に一度フェア・トレードを専門に研究されている先生のお話を聞いたことがありましたが、その当時はそこまでまだフェア・トレードについて知られていなかったこともあり、私もぼんやり聞いてしまっていた部分がありました。
しかし、最近物価高騰の波が押し寄せ、私たちは、“モノが当たり前にあることが当たり前じゃない“ことを痛感させられています。
一人一人ができることは、クラウドファンディングと同じで小さなことかもしれませんが、小さなことからやっていかないといけないなと思います。見て見ぬふりはダメですね。
part5では今回私が一番自分の意識を変えた記事です。
人生でのお金を使う場面について考えたものになっています。
フリーアナウンサーの堀井美香さんと文筆家のツレヅレハナコさんのそれぞれお金を使うことについてのインタビューが載っています。
どちらのインタビューもじっくり読ませていただきましたが、女性として、人生の先輩として勉強になる内容でした。
それぞれ、ご自分のお金に対する付き合い方から、お金を使った場面についてかなり詳しくお話されていました。
現在、節約を頑張るなどしていて、お金に関する勉強している方には1度読むことをおすすめします。
ただ、貯めるだけではなく“使っていく“ということのリアルなお話が書いています。
私自身、このブログでも少しずつ紹介していますが、「自由になるためのステップ」として時間を短縮したりするためのものには多少の投資はしています。
その投資が自分にどれくらいの価値があるのか?っていうのはもう少し使ってみたりしないとわからない部分ではあるとは思いますが、その“価値“を見直すことは大事だなと今回の記事を読んで思いました。
本当に自分にとって価値があるのか?、もしイマイチだなと思った場合は思い切って見直して検討し直すべきだなと、、、
せっかく自分で頑張って稼いで、貯めたお金ですから、有意義にハッピーになるように使いたいですね。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は私自身かなり勉強になったなと思います。
知らない単語が出てきたりと、まだまだ勉強不足で、世の中のことをあまり知っていなかったと反省もしました。
しかし、今回私がBAILA9月号を読んだことによって、勉強できたように雑誌には自分の知らないことが取り上げられていて、しかも気軽にサクサク読んで勉強することができます。
この記事を読まなければ「エシカル消費」についても知らないままでしたし、、、
やっぱり雑誌は素晴らしいですね。
来月号も楽しみです♪ それでは皆さんも良い雑誌ライフを!!
コメント